こんにちは。MAmeeともうします。
ブログを始めて5カ月ほどが経った。
「ブログを始めた」などというにはおこがましい程、記事数も内容も頻度も全てにおいて薄いが、ともあれ5カ月も過ぎた。
にもかかわらずブログのアイコンが初期の得体の知れない怪しいシルエットのまんまだ。
いや、きっとこの初期の何者かのシルエットもモデルとなった人がいるのかもしれないのだからあまり悪くは言うまい。
というかモデルがいると僕は信じている。
そう信じると少し愛着がわいてくる。
でもそれだとこの記事がもう終わってしまうので、あえてこのシルエットを僕は嫌う。
好きだから一緒にいたいけど、好きだから一緒に居れない、というやつだ。
このポエミーな感覚。
なにカナ?なにカナ~?って思ってたら西野カナだ。
すごく西野カナ的シチュエーション。
アイコン選びってこんなにも甘酸っぱいんですね。
青々ときらめく春を思い出して気持ちが若返った今なら、僕だけの良い感じのブログアイコンが浮かぶことでしょう。
そんなことないか。
早々に本題に入ろう。
大事なことですからね、ブログアイコンは。
管理社会にことおいて、発信者をイメージさせる「顔」とも呼べるかもしれないアイコンは第一印象といってもいいんじゃないかな?
農家さんの作った野菜の直売なんか、生産者が写ってるとほっこりするし。
もらった名刺に顔写真貼ってあるのはちょっと苦手だけど。
やっぱこう、ガツンとね。わかりやすく。時にはサブリミナル的なメッセージ性があって、キャラクター付けのあるアイコンがいいですよね。
さしあたって、数あるブログアイコンを僕なりに3タイプに分けて選択肢を狭めたいと思います。
⒈自分代理キャラ(ブログ内看板キャラ)タイプ
自分を投影、またはブログ内での代弁者をキャラクター化しブログアイコンとするタイプですね。
自分のブログの世界観・登場人物がはっきりしていて、すっと受け入れやすい感じですね。
ですが僕のようなレベルではまだまだ踏み入れられない領域でかなり敷居が高いです。
⒉抽象的とも思えるキャラ付けしないタイプ
自分を投影したようなものでもなく、代弁者でもない。
ブログのコンセプトと関連付かない独創感。
大ウケを狙わない感じのそっけなさ。
そして漂わせる天才風味。
そんな人間に僕はなりたい。
3.お前の信じるお前を信じろ。顔出しタイプ
最早何も語ることもなく。(語る)
「俺」「私」に刮目しなさい。
身バレなどは恐怖でなく、話題性の贄に過ぎないといわんばかり。
天下御免の傾奇者。
以上のね、3タイプから選びたいね。
順当に消去法で攻めていくのがセオリーかな。
まず、 自分代理キャラ(ブログ内看板キャラ)タイプ 、か。
まぁ、なんとなく自己投影したようなイラストになるんでしょうね。
あれだ、少年ジャンプの最後のページにある作者様のあとがきに書いてあるようなやつだね。
かなり無難ではあるけどぶっちゃけ、かわいい萌えキャラとかイケメン王子にするだけで結構需要ありそう。
でもなー、これなー、絵師さんとかに描いてもらわないとオリジナリティ無いんでない?
かといって自分で描くには無謀すぎる。まぁ、MAmeeこと僕は美術の成績は常に☆5だったんで出来ないこともないけどね?
でも美術教員に「評価できるねぇ、先生は好きじゃないけどね。」
ってよく言われてた。何なんだちくしょう。
あ~もうだめだ、イラストはあの腹立つ教員思い出しちゃうからもうだめだ~。
際立った特徴もなく、好かれる先生でもないくせに、侮蔑的な変なあだ名も特に名付けられなかったような、蜜もかかってなけりゃ弾力もないくず餅みたいな存在なくせに!
次!
抽象的とも思えるキャラ付けしないタイプ となると、風景とか無機物とかの画像になるんかな?
いやぁ、そういう感じのはLINEのアイコンだけでいいかなぁ(偏見)
いや、文字とかでもいいんか?
ブログのコンセプトとは関連づかないとか言ったけど、文字なら単調にわかりやす連想させることができる。
「水曜どうでしょう」みたいな「何が?」感を演出するのも面白おかしい。
いやこれは、かなりのセンスが要求されるな。
中途半端にやろうものなら、ただただ空振り感で虚しくなるだけ……
このブログのタイトルを見てお察しの通り僕にはそういうワードセンスはない。
閲覧者様に募ろうもそんな知名度もない。はい詰みはい次!
残る選択肢は お前の信じるお前を信じろ。顔出しタイプ
うん。まぁね?控えめに言って、僕目鼻立ち整ってますけどね。
そうだな、
福山雅治と要潤を足して、例のごとく2で割って。
さらに、手札のモンスターカード1枚とフィールド上の、
福山雅治と要潤だったモノ計3枚を生贄に捧げて召喚した、
「デーモンの召喚」
みたいな感じかな。たとえるなら。
だからもう全然平気なんだけどな~顔出し。イケメンだし。
悪魔族ではかなりのレアカードらしいし~?つって。
と、これ以上はにわかなのが見抜かれてしまうんでやめよう。
「デーモンの召喚」より、
「駅近の娼館」のほうが僕興味あります。
で?
どうしたらいいでしょうか?
このままじゃアイコンが「デーモンの召喚」になってしまう……