こんにちは。MAmeeともうします。
僕は情弱だ。
いきなりこいつは何なんだと。
そりゃ嘆きたくもなる、こんなエキサイティングな菓子パンが世に出回っていたのを知らなかった!
山崎製パン×不二家の王道タッグ「カントリーマアムパン」
その名の通り、しっとり食感で飽きが来ない不二家のロングセラー商品「カントリーマアム」をパンにしちゃったと。
最高じゃないかコレ。こういう楽し気な企業努力めっちゃ好き!
あれでしょ?もともとクックパッド的なやつとかで、
謎の技術もった一般の方が「作ってみた」なかんじで密かに話題になってくすぶってたんでしょ?わかんないけど。
その沈殿した種火をヤマザキさんが掬い取ったわけだ。
もう、好き。
辺に斜に構えず、大衆に、コアなファンに媚び売っていくスタイル。
ホント好き。何より僕はカントリーマアムが大好きだ!
とはいえ、作っただけで評価を得られるほど我々消費者は甘くない。
その出来栄え、全力で味合わせてもらおう!
「おほぅ」
袋を開けた瞬間思わずそんな声が出ましたね。
この香り、そのものじゃん!カントリーマアムそのものじゃん!
原材料には表記されていませんが、噂ではカントリーマアムを砕いたものがクッキー生地に練りこんであるらしいです。
「チョコチップ入りビスケット粉末」てのがそうなのかな?
ここも好き。この潔さ。
「アイスの実」をそのままの名前でメニューにのっけている居酒屋並みに好き。
見た目もなかなか。
やはりクッキー生地だからか、生地の表面のぼこぼこ感。
チョコチップに盛り上げられたあの感じがうまく出ています!
本家カントリーマアムと並べてみても…!いや並べたら遜色あるけど、まぁそっくり!
これはいい滑り出し。期待が膨らみます。
もう、中身が気になってたまらんです!
かじりつく前に半分に割って見ちゃいましょう。
ほう。
上下二枚構造でチョコソースとチョコチップをサンドしているようですね。
感触としてはやわめのメロンパンってかんじですね。
では満を持して、いただきます!
(歯を立てると若干歯の裏にくっつく感…)
おぉ!これは……!
口に広がる強めの甘味。ネリっとしたクッキー生地のしっとり感。
トロっとしたチョコソースの風味もプラスされて、全体のしっとり感もマシマシ。
どことなく粉っぽさを感じる甘い香り。
そしてパン生地のフワ感が本家のカントリーマアムにはない新しい食感を演出!
これはうまい!!
再現度もさることながら味としても高評価です!
ミルクとの相性抜群です!
そして、あっという間に完食。
甘味の余韻が幸せだ。
ごちそうさまでした。
と、ここで終わったら物足りない。まだまだ全然味わいきっていない!
皆さん、本家カントリーマアムを二度楽しむ方法。ご存知でしょう?
そう、本家パッケージ裏でも推奨されているーーー
「オーブンで温めるとよりおいしく召し上がれます」
間違いがないやつですよ。かりんとう饅頭然り、アップルパイ然り。
温めてまずくなるわけがない!
ということでもう一つ用意してあります。
オーブンに入れて。
はいできあがり!
チョコソースのとろとろ感がアップしましたね。
そしていただきます!
お!クッキー生地の水分が少し飛んで歯ごたえがでました!
チョコあっちい!(下唇やけどしました)
かなり雰囲気変わりましたねー。
チョコソースがパンに染みやすくなって一体感が増してます。
香りも強めの甘い匂いが少しマイルドになった気がします!
甘すぎるの苦手な人は一度オーブンに入れてみるのもいいかもしれませんね。
|まとめ
勝手に星付けます!
味 ☆☆☆★★
再現度 ☆☆☆☆★
満腹度 ☆☆☆☆★
話題性 ☆☆★★★
風味的な再現度がかなり高かったですね。菓子パンとしても中々完成度が高いんじゃないんですか?
あと、僕的にかなり甘みが強かったので一個でかなりお腹一杯になりました。
オーブンで温めれば全体的に丸くなる印象なのでぜひお試しを!
では失礼します。